足のリハビリ
2018年11月12日
こんにちは!茨木市あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
今回は、足首のトレーニングについてお話します!
今日鍛えるのは前脛骨筋(ぜんけいこつきん)と腓骨筋(ひこつきん)です。
前脛骨筋はふくらはぎのすね側にある筋肉で
背屈(足首から先を持ち上げる)と内反(内側にひねる)の作用があります。

腓骨筋はふくらはぎの外側にあり外反(外側にひねる)する力を持ちます。

腓骨筋の動きは見た目では分かりづらいですが
その方向に動かそうとしてください。
それだけでも筋肉には刺激が入りますよ^^*
もっと強度を上げるためにはゴムバンドなどで
筋肉の動作とは逆方向に引っ張ると刺激が増すのでがんばってみましょう!
トレーニングをする時は3秒かけてゆっくりと動かしましょう。
10回を1セットとして1日3セットを目安に行うと良いですよ!