交通事故による骨折・捻挫



- 交通事故で腕や足をぶつけ、痛みがひどい
- 交通事故後から膝や関節を動かすと痛い
- 交通事故後で骨折したがどのようにリハビリするの
- ギプスを外した後、腕が上がらなくなった
- 異常なしと言われたが関節がジンジンする
交通事故の骨折、捻挫とは? | 茨木市あさかわ鍼灸整骨院
交通事故にあいますと多かれ少なかれケガをします。
事故による「腰痛」や「むち打ち」といった体幹のケガも多いですが、それに次いで手首や腕、足のケガもよくあります。

衝突による衝撃で捻挫をしたり、ダッシュボードやフロントガラスにぶつけた際に骨折してしまったりと、交通事故はいろいろなケガが起こりうる出来事なのです。
骨折に関しては、レントゲンやCTなどの精密検査により、早期発見することができます。
その後、適切な処置を受け、骨が元通りにくっついたら治療が終了となりますが、捻挫はレントゲンには写らないため、適切な治療がなされないことが多いです。
早期の適切な施術が大切です
骨がくっつくと、ほとんどの場合は痛み止めや湿布薬を処方されるだけで、念入りなケアというのはなかなか行われないのが現状です。
捻挫も同様で、痛み止めや湿布薬の処方、電気治療といった対症療法で終わってしまうことが多く、痛みが引いてからも「なんとなく事故前と違う…」といった違和感を覚える方が多くいらっしゃいます。

後遺症を防ぎ事故以前の状態に戻すためには、早い段階で適切な施術を受けることや、機能改善のためのリハビリを受けることが大切となってきます。
茨木市あさかわ鍼灸整骨院での骨折や捻挫に対する対処法
交通事故にあった際は、痛みの有無にかかわらず必ず医療機関を受診することが大切です。医療機関にてレントゲンやCT、MRIなどの精密検査を受け、血管や骨の異常がないか確認する必要があります。

もし、骨折が見つかった際はギプスで骨折している部位を固定したり、必要に応じて手術を行ったりすることもあるでしょう。
整骨院でも骨折を整復することが可能ですが、精密検査を行うことができないため、事故後はすぐに医療機関を受診するようにしましょう。
茨木市あさかわ鍼灸整骨院では交通事故によって骨折してしまった方に対して、身体の状態を考慮したリハビリを行います。
骨折後のリハビリは当院にお任せください
患部に電気を当てる施術と併せて「運動療法」や「ストレッチ」、「マッサージ」を行うことで、事故前のようなスムーズな動きができるようにしていきます。
交通事故後、後遺症を残さずに早く回復するためには、「整形外科」と「整骨院」の併用が望ましいと思います。
骨折は、ギプスを巻けば終了というわけではなく、ギプスを巻いた状態からリハビリを始める方が良いからです。
なぜならギプスをすることで固定している骨以外のあらゆる関節の動きが悪くなって固まってしまうからです。

ですので、病院で定期的に診察を受けながら茨木市あさかわ鍼灸整骨院で機能回復を促し、できるだけ早く日常生活を取り戻せるように上手に利用してください。
茨木市あさかわ鍼灸整骨院での捻挫の施術法
骨の異常は精密検査にて発見することができますが、捻挫はレントゲンには写らないため、適切な治療がなされないことが多いです。
よく「捻挫なんて放っておけば治る」とおっしゃる方がいますが、それは得策ではないです。
捻挫を放っておくと、靭帯が伸びて緩んだ状態で放置されてしまい、「捻挫くせ」がついた関節になってしまいます。一度付いた「捻挫くせ」は元に戻せないです。ですので、「捻挫くせ」は極力防ぐ必要があります。

茨木市あさかわ鍼灸整骨院では交通事故で捻挫してしまった方に対して、早期改善を目的とした施術はもちろん、関節が緩くならないよう丁寧に最後まで見ていきます。
捻挫を根本から改善する施術です
捻挫以外にも事故後に頭痛や吐き気など、一見事故とは関係なさそうな症状をお持ちの方に対しても、身体に合ったアプローチであらゆる症状の改善を図ります。
茨木市あさかわ鍼灸整骨院は様々なケースに対応しており、個々の身体の状態に合わせた施術で不調を改善へと導きます。

当院は骨格を正しく整える「骨盤矯正」と、筋肉を正す「トリガーポイントマッサージ」を併せた施術で、捻挫を根本から改善いたします。
炎症が出ている捻挫へは痛みを取り除くための施術、痛みが落ち着いている捻挫は関節のズレを整える施術を行い「捻挫くせ」の出ない関節にしていきます。
交通事故による骨折・捻挫でお悩みの方は、ぜひ一度茨木市あさかわ鍼灸整骨院にご相談ください。
Q&A | 茨木市あさかわ鍼灸整骨院
- 交通事故で手首や足首を痛めることはありますか?
- はい、あります。 手首はハンドルを強く握った際に痛めたり、足首はブレーキを強く踏んだ場合などに痛めることが多いと 言われています。 もし、事故後にそのような症状が現れた場合は早めにご相談ください。
- 事故後に関節の痛みを感じています。 大したことなさそうなので、リハビリしなくても大丈夫でしょうか?
- 現状、大したことなさそうでも今後悪化する可能性があります。 その場合、事故から2週間以内に医療機関を受診しておかないと、因果関係が証明できず保険でリハビリができなくなってしまいます。 また、本来受け取れるはずの慰謝料などの補償も受け取ることができなくなってしまいます。 不利益にならないためにも必ず受診しておきましょう。 迷っているようであればまずは茨木市あさかわ鍼灸整骨院までご相談ください。
執筆者:柔道整復師・はり師・きゅう師
浅川成勲(治療家歴28年)
高校生の頃、陸上競技をしており足が痛くなって歩くことも困難な状態になったことがあります。その時に、近所の鍼灸整骨院で鍼施術をしてもらい、一度の施術で次の日から走ることができるようになりました。とても驚いた記憶があります。
その後、同志社大学を出て会社員になり営業の仕事をしていたのですが、当時の印象が忘れがたく、人体の構造や仕組みに強い興味を掻き立てられてこの世界に入りました。
『三度の飯より身体の勉強が好き』というくらい医学の勉強が大好きで、整形外科クリニックに勤務している時はたくさんの経験を積ませていただきました。そのお陰か「鍼灸科」・「柔道整復師科」の両方でそれぞれ「日本鍼灸師会 会長賞」「日本柔道整復師会 会長賞」をいただきました。この知識を活かして「痛みで困っている方を一日でも早く楽にしてあげたい!!」そして、「痛みで困らない身体にしてあげたい!!」という気持ちを持って、毎日施術に当たっています。
痛みがなかなか取れずに諦めてしまっていた方、ぜひ茨木市あさかわ鍼灸整骨院にご相談ください。