こんにちは
大阪府茨木市 イオン新茨木店の東隣りにあるあさかわ鍼灸整骨院です。
事務作業でノートパソコンを使っていると、どうしても姿勢が悪くなります。
ディスプレイが低いので、スマホを見ているときと同じように、
ストレートネックになり易く、しかも、キーボードを手元に置けないので、
両腕を前に出さなければならず、常に肩回りが緊張します。
それゆえ、どうしても猫背になりがちです。
ノートパソコンはもともと長時間使用するのに適していないのです。
慢性的な肩こりや頭痛、背中の痛みを抱えている人は、
パソコンをデスクトップタイプに替えたりして、
ディスプレイとキーボードの位置を調整するだけで、楽になることがあります。
デスクトップに替えるのが難しい環境なら、
キーボードを新たに用意してノートパソコンに接続し、
ディスプレイは目の高さに合うように台の上に乗せるなどして使うようにするだけでも
肩や首の筋肉に対する負担は軽くなると思います。
もし、なかなか楽にならない肩こりでお困りの方は、ぜひ工夫してみて下さい。
それでも楽にならない場合は、遠慮なくあさかわ鍼灸整骨院にご相談ください。
肩こりや腰痛の原因を根本から追求し、ぶり返さない身体になるように
筋肉と骨格の両方からアプローチする施術を行っています。
こんにちは!!
あさかわ鍼灸整骨院の小坂です!!
今日は前回の続きで骨盤とウォーキングについて
もう少し書いていこうと思います!
今回紹介する歩き方なら、毎日の何気ない
「歩く」という行動のなかで
間違ったクセを矯正することができます。
みなさんもぜひ試してみてください!!
1.「正しい姿勢」をとる
鏡に映る自分の鼻、おへそ、足の内側のくるぶしが
一直線上になるように立ってください。
このとき頭の傾き、両肩の位置、腰骨の左右の位置、指先の位置が
左右対称であることを確認してください!
そうすると、重心の位置が引き上がるのが感じられるはずです(^o^)
2.目線は10メートル先に向ける
顎が上がって、正しい姿勢がキープしやすいはずです( ̄▽ ̄)
3.そして歩く
膝を前に出すように脚を上げ、踵から地面に着地させます!
そして骨盤に体重を乗せるようなイメージで重心を移動させていきます。
この歩き方は、自然と歩幅が広がるので
脂肪燃焼効果が期待できるんですよ(^o^)
さらに、正しい姿勢は体が一直線に伸びるので
呼吸が深くなり、血流もよくなるはずです!
慢性的な腰痛、肩こり、首のこり、眼精疲労などの改善につながります。
姿勢の美しい人や、歩き方がきれいな人は
それだけで人の視線を惹きつけます!
姿勢が綺麗な人って見ちゃいますよね( ̄▽ ̄)
体が正しいフォームを覚えるまでこの歩き方を意識して
美姿勢を目指してみてはどうでしょう?
歩き方が分からなかったら是非とも
聞いてください!!
こんにちは!!
あさかわ鍼灸整骨院の小坂です!!
今日は骨盤とウォーキングについてです(^o^)
みなさんは普段立っているときや歩いているときに
骨盤を意識していますか?
骨盤は体の中心にあるものです。いわば身体全体を支える土台。
建物でたとえるなら基礎のようなものです!
建築物をしっかり支えるためには堅固な基礎が必要なのと一緒で
骨盤も体を支えるためには健全な状態でなければなりません(^o^)
その為にまず歩き方です!
歩き方が悪い人も骨盤がゆがんでいる可能性があります(-_-;)
よく見かける悪い歩き方の例をあげてみます( ̄▽ ̄)
・左右に骨盤を揺らしながら歩く「ふらふら歩き」
腰回りや太ももの外側の筋肉が弱い人に多く見られ
体重が外側に傾きやすく、O脚または
下半身太りになりやすい歩き方です。
・お尻を突き出したような「アヒル歩き」
腰が反っていてお腹がポッコリと出ていて
お尻も後ろに突き出ている反り腰タイプ。
お腹とお尻の筋肉が弱く、骨盤が前に傾きがちなのが原因です!
ふとももの前側の筋肉は逆に発達していやすいです!
・骨盤と上半身を後ろに傾け気味の「ペンギン歩き」
腰や股関節周りの筋肉が弱く
重心が踵に偏ってしまうことが原因ですり
また、腰の位置が低いため、猫背になりやすいです。
この歩き方の人はふとももの裏側の筋肉が硬くなりがちです!
など色んな歩き方のタイプがあります!
皆さんどれかに当てはまってはいませんか?(^o^)
こんにちは!!
浅川です。
今日は4月8日、あさかわ鍼灸整骨院の開院記念日です。
そして「花の日」、お釈迦様の生まれた日でもあります。
「天上天下唯我独尊」。
生まれた直後に発したとされるこの言葉は、
「私だけが尊い」という意味ではなく
「一人一人の命は尊く、天上天下に誰も代わることはない。」
ということだそうです。
あさかわ鍼灸整骨院も皆様にとって
他に代わるものがない必要な存在でありたい。
そんな鍼灸整骨院でありたいと願い
この日に茨木市で開院しました。
それから肩の痛みや腰痛など痛みを取ることにこだわって11年。
ここまで来たかという気持ちもありますが、
まだまだ足りない!!これからです。
もっともっと、20年・30年と皆様に喜んでもらえる、
皆様にとって貴重な必要な鍼灸整骨院になれるように
腕を磨き、知識を深めて皆様に貢献していきたいと思います。