こんにちは!あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
みなさん、スポーツはしてますか?思い通りの動きが出来ていますか?
僕はなかなか思い通りな動きができません。
日々精進が必要ですね(^_^;)
どんなスポーツを行う上でも必ず必要となってくるのは体幹の筋肉です。
体幹とは体の幹というだけあって腕や足を除いた
胸、腹や腰といった部分です。
じゃあ腹筋や背筋をガンガントレーニングすればいいのか!
というだけでもないんです。
たくさんトレーニングすれば筋肉は強くなって大きな力を出すことができます。
しかし体の奥にある小さい筋肉も鍛えてあげないと
強すぎる力に負けてケガをする恐れがあります。
なので体の奥を鍛えるトレーニングをやっていきましょう!
しかしとても地味で根気がいるトレーニングです…….
「プランク」というトレーニングがあります。
一般に体幹トレーニングと呼ばれる基本となるものです。
うつ伏せに寝転んだ状態から肘から先と足の指先だけで
体を支えます。これを30秒ほどやるだけですごくしんどいです(笑)
このトレーニングを行うことで
背筋や腹筋群の「腹横筋」を鍛えることができます。
このトレーニングを行う上で注意しないといけないのは
お尻を上に突き出さないこと、腹筋に力を込めて行うこと
そして呼吸を続けることです。
頭から足先まで一直線にならないと変に疲れたり腰を痛めたりします。
ケガをしないようにトレーニングしてるのにそこでケガしたらいけません!
なので正しい姿勢で行なうようにしましょう!
地味で効果を感じにくいトレーニングですが
長く続けることで少しずつ効果が現れます。
3ヶ月後には思い通りな動きができるかもしれませんよ?
こんにちは!あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
今回は「アクティブレスト」についてお話します。
ところでお盆休みがありましたがみなさんは運動しましたか?
僕はしてません!食事ばっかりしてました(笑)
ダラダラした後に久しぶりに運動をして筋肉痛がきています…….
こんな時は体をゆっくり休めたいと思いがちですがそうすると
筋肉痛が長引いてしまいます。
通常、筋肉痛は48時間ほどで治りますが
たまに1週間ほど続く時ってありませんか?
それは休息のしすぎで筋肉に充分な血液が届いていないのです。
じゃあどうすればいいのか…….ここでアクティブレストが登場です!
アクティブレストとは日本語で「積極的な休息」つまり
運動しながら休息を取るということです。
運動とは言ってもきついトレーニングをしてはいけません。
軽いジョギングや負荷の少ないトレーニングを行います。
こうすることで全身の血液を循環させることができます。
そして血液がまわることにより、疲労物質を取り除いたり
酸素や栄養を筋肉へ運ぶことができます。
筋肉痛がひどい時にこれを行うのは苦しいのでやめた方がいいですが
3.4日や1週間たつのに筋肉痛感が取れない場合はとても有効です。
試合の次の日などもひどい筋肉痛を起こさないために良いでしょう。
長文になりましたが僕が伝えたいことは
人は動かないと逆に疲れてしまうということです。
ゆっくり休むのも大事ですが休みすぎには注意しましょう!
こんにちは!あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
僕は普段アニメを割とたくさん見ているのですが
最近、筋トレについて焦点を置いたアニメがあるのです。
今回はそちらを少しばかり紹介します。
今回のタイトル通り「ダンベル何キロ持てる?」というアニメです。
このアニメは自分の体に悩みがある女子高生がスポーツジムに通い
理想の体を目指してトレーニングをするアニメです。
少し際どい描写もあったりするのですが
作中に出てくるトレーニングの内容や説明がわかりやすく
アニメの最後に家でもやりやすいトレーニングを教えてくれて
運動中もキャラクターたちが応援してくれるのですごく良いと思います。
トレーニングしたいけどどんな風にすればいいのかわからない!
という人にはオススメできるアニメかなぁと思います。
筋肉について勉強してきた僕もなるほど!と思うこともあるので
すごく勉強になりますね(笑)
ここ最近、腹筋を多く鍛えていましたが
バランスよく全身を鍛えないといけないなと思いました。
みなさんも健康的に運動してナイスバルクを目指しましょう!