こんにちは!!
あさかわ鍼灸整骨院の小坂です!!
今日も引き続き足がつる事について
書いていきたいと思います(^o^)
☆「足がつる」と「こむら返り」の違いとは
一般的には、「足がつる」と
「こむら返り」は同じ意味で使われています!!
厳密に言うと、「こむら返り」の「こむら」は
ふくらはぎのことですので、ふくらはぎのつりに限定されますが
現在では、足のつりを総称して
「こむら返り」が使われるのが一般的となっています(^o^)/
このこむら返りは、医学での正式名称を
「有痛性強直性筋けいれん」
もしくは「腓腹筋(ひふくきん)けいれん」と言います( ̄▽ ̄)
この言葉からもお分かりのように、実は、足がつる
というのは、筋肉の痙攣の一種なんです!!
言葉としては、なんだか全く違うもののようですが
要は筋肉がピクピクする症状のことなんです(ーー;)
なので足がつるのとこむら返りはそこまで違いはありません(^o^)/