こんにちは
あさかわ鍼灸整骨院 浅川です。
茨木市にあるあさかわ鍼灸整骨院では、
「ペディグラス・テクノロジー」の技術を使って巻き爪の補正を行っています。
梅雨から夏にかけて増えていくとされる水虫。
しかし、冬であっても油断はできません。
寒い冬に温泉やスーパー銭湯で温まると気持ちいいですよね。
でも、そのような大勢の人が使用する公衆浴場では、
脱衣場や足ふきマットには100%水虫菌(白癬菌)がいてます。
恐がらせるわけではありませんが、避けようがない事実として
知っておく必要があります。
水虫の原因である白癬菌は感染力が弱く
皮膚についてもすぐに水虫になるわけではありませんので
きっちりと対応していれば問題ありません。
では、その対応ですが
公衆浴場から出てきたらしっかりと水気をふき、十分に足を乾かしてから
靴下、靴を履くようにしましょう。
もし、足を乾かす時間がない場合は、家に帰ってからすぐに足を洗えば大丈夫です。
もちろんその後はしっかりと足を乾かすことです。
白癬菌は、高温多湿を好む菌ですので
濡れた足のまま靴下を履くことが好くないのです。
このことを気を付ければ白癬菌が足に付着しても水虫になることはありません。
水虫になると爪にも広がる可能性があり
爪水虫になると巻き爪の原因になります。
爪水虫を患った巻き爪は当院では補正できませんので
水虫にならないようにご注意ください。