こんにちは!あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね!
ですが、まだ油断をしてはいけません。熱中症には要注意…….
みなさんは夏バテになっていませんか?
今回は夏バテについてお話していきます。
夏バテはとても暑いところからクーラーがよく効いた部屋に入ったり
高温多湿による発汗の異常や熱帯夜による睡眠不足で起こります。
夏バテになると全身がだるく疲れた感じになり、食欲が落ちます。
さらには免疫力の低下から夏風邪になることもあります。
夏バテにならないためにどうするか…….
栄養価の高いものを食べる
部屋と外の温度差を少なくするそしてよく寝ることです。
夏場は食欲が落ちている人が多くたくさん食べることができないので
量よりも質の良いものを食べて
タンパク質、エネルギーそしてビタミンを摂るようにしましょう。
たくさん食べることも良いですが
消化にエネルギーを使いますので食べすぎにも注意です。
部屋の温度差ですが、先週までの暑さじゃ温度差とか言ってられないので
無理のないくらいにしましょう。24〜27度くらいまででしょうか…….
そしてよく寝ること。これは部屋が暑かったら疲れが取れないので
心地よい温度で寝るようにしてください。7時間以上の寝ることが理想です。
もし、夏バテになった時は消化の良いものを食べて
ゆっくりと体を休ませてあげてください。無理は禁物ですよ!
« 疲労回復