こんにちは!あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
今回は「アクティブレスト」についてお話します。
ところでお盆休みがありましたがみなさんは運動しましたか?
僕はしてません!食事ばっかりしてました(笑)
ダラダラした後に久しぶりに運動をして筋肉痛がきています…….
こんな時は体をゆっくり休めたいと思いがちですがそうすると
筋肉痛が長引いてしまいます。
通常、筋肉痛は48時間ほどで治りますが
たまに1週間ほど続く時ってありませんか?
それは休息のしすぎで筋肉に充分な血液が届いていないのです。
じゃあどうすればいいのか…….ここでアクティブレストが登場です!
アクティブレストとは日本語で「積極的な休息」つまり
運動しながら休息を取るということです。
運動とは言ってもきついトレーニングをしてはいけません。
軽いジョギングや負荷の少ないトレーニングを行います。
こうすることで全身の血液を循環させることができます。
そして血液がまわることにより、疲労物質を取り除いたり
酸素や栄養を筋肉へ運ぶことができます。
筋肉痛がひどい時にこれを行うのは苦しいのでやめた方がいいですが
3.4日や1週間たつのに筋肉痛感が取れない場合はとても有効です。
試合の次の日などもひどい筋肉痛を起こさないために良いでしょう。
長文になりましたが僕が伝えたいことは
人は動かないと逆に疲れてしまうということです。
ゆっくり休むのも大事ですが休みすぎには注意しましょう!