こんにちは!あさかわ鍼灸整骨院の大西です!
前回までは筋肉をの強化について何が起こっているかをお話しました。
今回はスポーツ中に起こりやすいこむら返りについてやっていきます。
こむら返りとは「足がつった」など筋肉の異常な収縮のことです。
夜中寝てる間によく起こる人もいますがスポーツ中のこむら返りの主な原因は
エネルギー、水分の不足や疲労によるものです。
特に夏はよく汗をかいたり食欲が落ちたりなどして
こむら返りが起きやすい状況にあります。
食欲が落ちていたとしても栄養があるものを取り入れないと
こむら返りも起きやすくなり、より体が疲れやすくなっていきます。
よく言う「夏バテ」ですね。
夏バテになるから食欲が落ちるのか、食べなさすぎて夏バテになるのか
どちらが正しいのかはわかりませんがひとつ言えるのは元気でもそうでなくても
消化の良いものを食べることをオススメします。
先日、僕の友人がスポーツ後に熱中症を起こしたのですが
その日寝坊をしておそらくご飯を食べずすぐにスポーツを行い
なおかつ水分補給が足りないような状態でした。
おそらくこむら返りも起こしていたのではないかと思います。
それを見て健康にスポーツを行うには栄養と水分はすごく大切だと感じました。
次はそうならないように友人にもアドバイスをしたいと思います(^_^;)
こんな例もあるのでみなさんは栄養と水分の補給を怠らない様にしましょう。